乗りつぶし

「乗りつぶし」とは、当サイト「鉄道用語集」でも触れておりますが、乗ったことのある路線を増やしていく、(逆に言えば乗車したことのない路線を減らしていく)ことを言います。
(当サイトでは、路線を増やすための旅や行為を「乗りつぶし」、ある路線、あるいはある範囲の鉄道に対して乗ったことのある距離の割合を「踏破率」、すべての鉄道路線を乗りつぶすことを「完乗」と言うことにします)

もともと気が向くままに列車に乗っていた私が「乗りつぶし」というものをはっきり意識しだしたのは、97年夏に出版された「マップルマガジン・汽車旅にっぽん周遊」(昭文社、絶版)と、その本に付録としてついていた「乗りつぶし記録用 全国鉄道路線図」という地図です。本にはかなり詳しく(マニア向けに?)乗りつぶしの定義がかかれており、また付録にはJRだけではなく、民鉄(JR以外の鉄道)まで載っていました。それからというもの、旅から帰った後にこの付録の地図の路線に蛍光ペンで色を塗っていくのが楽しく、いつのまにかだんだんと「乗りつぶす」ことだけが旅の目的になっていきました。
今回サイトに載せるにあたり、改めてデータを整理しはじめましたが、頭の中の記憶のみという区間も多く、また関西の半分程度ははっきりした記録がありません(地図上の蛍光ペンのみ。記憶もだいぶ怪しい)。そのあたりは“自分の良心に従う”ということで。
これからその記録を少しずつアップしていきます(いっぺんにはとても無理)

なお、その基準などは、(自分で定義付けるのも面倒なので)ほぼ全面的に駒鉄太郎氏の「駒鉄太郎の鉄道データベース」に従いました。駒鉄太郎様、ありがとうございました。
年月日会社名線名区間距離路線
踏破率
「実家へ里帰り」計56.4km,累計56.4km
母方の実家です。いつから覚えているか記憶は定かではありません。今では電化され、5本/時も走っている篠栗線は、当時は完全なローカル線でした。貨物輸送もやっていました。
?日本国有鉄道篠栗線篠栗−吉塚10.341
鹿児島本線吉塚−鳥栖30.47.7
長崎本線鳥栖−神埼15.741
「新幹線でご飯」計247.9km,累計304.3km
まだ頑是無い(!?)息子の願いがかないました。食堂車の記憶はほとんどありませんが(笑)混み始めた時、膝に乗せられた記憶があります。私の最も古い旅行の記憶です。
1981.3.29日本国有鉄道山陽新幹線博多−広島247.948.1
福岡市交通局1号線
(空港線)
博多−大濠公園4.444.9
「さよなら矢部線・勝田線」計52.8km,累計361.5km(1.3%)
両線を一日で回る特別列車でした。そのときもらったボタ(石炭カス)の置物はいまでもテレビ台に鎮座してます。
1985.3.23日本国有鉄道鹿児島本線鳥栖−羽犬塚19.312.5
矢部線羽犬塚−黒木19.7100
勝田線吉塚−筑前勝田13.8100
「謝恩フリー切符」計1562.2km,累計1923.7km(7.1%)
旧国鉄が民営化されるときに発売された採算度外視の激安切符。新幹線まで一日乗り放題でなんと大人6000円(子供半額)!この日はあちこちで積み残しが出たようです。
1987.3.31

4.1
日本国有鉄道山陽新幹線広島−新大阪305.8100
東海道新幹線新大阪−東京515.4100
東北本線東京−上野3.60.5
東北新幹線上野−大宮27.75.6
上越新幹線大宮−新潟269.5100
山陽本線岡山−門司369.369.1
JR九州鹿児島本線門司−吉塚70.930.4
「大回り乗車」計112.1km,累計2035.8km(7.5%)
「大回り乗車」とは東京、福岡、大阪、新潟で設定されている「大都市近郊区間」で一筆書きで旅行するものです(詳しくは「T&P」(ぱーぱー氏)を参考にされてください)。小中学生のとき何度もやりました(正確な回数は覚えていません)。おそらくこれが最初だと思います。
1987.10?JR九州篠栗線篠栗−桂川14.8100
筑豊本線桂川−直方20.531.0
伊田線直方−金田9.860.9
糸田線金田−田川後藤寺6.8100
日田彦山線田川後藤寺−田川伊田2.63.8
田川線田川伊田−行橋26.3100
日豊本線行橋−小倉25.05.4
香椎線香椎−長者原6.324.8
「卒業記念旅行」計81.3km,累計2117.1km(7.8%)
小学校の同級生と。乗車した「ハイパーサルーン」はきれいでしたが、タバコの煙には閉口。というのもどう見ても未成年の二人組に窓口氏は喫煙席を発券した(禁煙席もガラガラだったのに…)のでした。ファーストフードのバイト店員もびっくり(失礼)の気の利かなさ。これが改善されるのに10年くらいかかりました。
1988.3.22JR九州鹿児島本線羽犬塚−熊本70.548.2
豊肥本線熊本−水前寺19.7100
熊本市交通局水前寺駅通−熊本駅前5.0
1988.10?JR九州後藤寺線新飯塚−田川後藤寺13.3100
日田彦山線田川伊田−城野27.443.7
「北九州乗りつぶし」計73.4km,累計2231.2km(8.3%)
3セク「平成筑豊鉄道」開業に合わせて。その他にも私鉄3線を訪れるなど、初めて「乗りつぶし」を意識した旅かもしれません。
1987.10?平成筑豊鉄道伊田線金田−田川伊田6.3100
北九州高速鉄道小倉線企救丘−小倉(現平和通)8.4100
西日本鉄道北九州線砂津−折尾17.8100
筑豊電気鉄道黒崎駅前−筑豊直方16.1100
JR九州筑豊本線直方−若松24.868.5
1990.4.1JR西日本博多南線博多−博多南8.5100
「瀬戸大橋渡り初め」計45.9km,累計2285.6km(8.5%)
初の四国上陸。しかも学校サボって。しかも父親と一緒に。ただし、瀬戸大橋近辺以外はすべて車でした。あのころはまだ四国内は高速がほとんどありませんでした。
1990.6.23JR西日本宇野線岡山−茶屋町14.945.4
JR西日本、四国本四備讃線茶屋町−坂出31.0100
西日本鉄道太宰府線太宰府−西鉄二日市2.4100
大牟田線西鉄二日市−西鉄福岡15.220.3
?福岡市1号線大濠公園−西新2.065.3
1992?JR九州豊肥本線水前寺−宮地47.636.1
年月日会社名線名区間距離路線
踏破率
甘木、秋月観光計52.9km,累計2405.7km(8.9%)
秋月は「筑前の小京都」とも呼ばれ、九州では著名な観光地の一つです。そこへ行ってきました。かなり「普通の旅」を意識した旅行ですが、そこは「乗りつぶし」と「旅行貯金」もしっかりと組み込まれています。
1992.8.13西日本鉄道大牟田線西鉄二日市−宮の陣21.348.8
甘木線宮の陣−西鉄甘木17.9100
甘木鉄道甘木線甘木−基山13.7100
英彦山登山計77.8km,累計2483.5km(9.2%)
霊験あらたかな英彦山(ひこさん、1200m)に登りました。またこのとき初めて「学割」を使いました。
1992.9.16JR九州日田彦山線田川後藤寺−夜明38.7100
久大本線夜明−久留米39.127.6
「修学旅行(高校)」計16.8km,累計2500.3km(9.3%)
京都とアルペンルートでした。黒四ダムの威容には感動しましたが、男ばかりの京都は正直?でした(男子校だった)。行き先希望アンケートまで取りながら結局京都だったのは、国語教師の陰謀だったともっぱらの噂でした。
1992.10.20

10.26
京福電気鉄道嵐山本線嵐山−帷子ノ辻2.027.8
北野線帷子ノ辻−竜安寺道2.976.3
立山開発鉄道鋼索線立山−美女平1.3100
立山黒部貫光無軌条電車線室堂−大観峰3.7100
鋼索線黒部平−黒部湖0.8100
関西電力黒部ダム−扇沢6.1100
「九州一周一人旅」計659.5km,累計3159.8km(11.7%)
今は(たぶん)無き「初詣フリーきっぷ」を使って。初めて家以外で年を越しました。あちこちで振舞い酒をいただきましたが、正月なので、まあよしとしましょう。してください。
1992.12.31

1993.1.1
JR九州鹿児島本線門司−門司港5.5100
鹿児島−熊本201.9
日豊本線行橋−鹿児島437.6100
指宿枕崎線谷山−西鹿児島7.48.4
鹿児島市唐湊線西鹿児島駅前−郡元2.7100
谷山線郡元−谷山4.468.8
1993.3.3福岡市空港線博多−福岡空港3.374
1994.3.3福岡市空港線西新−姪浜3.4100
JR九州筑肥線姪浜−唐津42.662.4
唐津線唐津−西唐津2.25.2
「大学受験旅行(その1)」計909.8km,累計4121.1km(15.3%)
受験のため関東へ。行きは飛行機("スカイメイト"使用)、帰りは延々普通列車で。初めての"大垣夜行"(現「ムーンライトながら」)はまったく眠れませんでした。座席が硬くて。
1994.2.24

2.26
JR常磐線土浦−新松戸43.112.6
武蔵野線新松戸−西船橋14.318.6
京葉線西船橋−南船橋5.457.8
南船橋−東京26.0
東海道本線東京−名古屋366.062.2
大阪−神戸33.1
関西本線名古屋−木津126.972.6
片町線木津−京橋44.898.0
大阪環状線京橋−大阪4.220.3
山陽本線神戸−岡山143.499.5
呉線三原−海田市87.0100
東京モノレール羽田空港−羽田4.325.4
京浜急行本線京急蒲田−品川8.014.1
空港線羽田−京急蒲田3.3100
「大学受験旅行(その2)」計1032.6km,累計5153.7km(19.1%)
受験旅行第2弾。合格発表を見に行くため。初めて「青春18きっぷ」を使用し、以来ずっとお世話になっています。で、結果は? …サクラはチルから美しいのです(T_T)
1994.3.6

3.8
JR赤穂線東岡山−相生57.4100
東海道本線大阪−名古屋197.492.9
京葉線南船橋−蘇我17.089.1
外房線大網−千葉19.120.5
東金線大網−成東13.8100
総武本線千葉−西船橋18.614.9
常磐線土浦−岩沼279.394.0
東北本線岩沼−槻木6.536.3
福島−赤羽259.6
赤羽−日暮里7.6
日暮里−上野2.2
関西本線木津−新今宮45.598.6
大阪環状線新今宮−大阪10.068.6
岩徳線岩国−櫛ヶ浜43.7100
阿武隈急行槻木−福島54.9100
「上京」計509.2km,累計5662.9km(21.0%)
憧れの大学生活に向けて胸膨らませながら、ではなく、夢破れて逃げるように(?)東へ。
1994.3.27

3.28
JR阪和線天王寺−和歌山61.397.3
紀勢本線和歌山−津365.495.1
御殿場線沼津−国府津60.2100
伊勢鉄道伊勢線津−河原田22.3100
これより東京編


ページトップ       ホーム

鉄旅ノススメ   created by 惠茶人(esahito)   since 2004.12.12